学んだこと

基本情報を受けるにあたってのスケジュールの組み立てを行った。

ビット変換による計算を行った。実際に色コードを使用し16進数から2進数最後に10進数に変換しRGBの表記に合わせた。

CPUの動作原理について学んだ。その中でも前々から好き好んでやってなかったクロック回路の原理を実際のパソコンで行われているクロック処理を見て学んだ。

記憶装置(補助記憶)でSSDとHDDの違いについて学んだ。SSDとHDD構造の大きな違い部分から処理速度までを学んだ。


Comments

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です